03-5206-3405

離婚・男女問題に関する記事一覧

  1. 浦本法律事務所 >
  2. 離婚・男女問題に関する記事一覧

離婚・男女問題

「離婚したい、でもその後の生活が不安」
離婚問題でお悩みの際は、まず当事務所までご相談下さい。

離婚は、あなた、あなたのパートナー、子どもの人生に大きな影響を与える問題です。 離婚を決意するまでの間にたくさん悩み、また離婚を決意した後にもたくさん悩んでいることと思いますが、お一人で抱え込まずにまずはご相談ください。

このようなことで悩んでいませんか?

  • ・離婚する決意まではしていないけど、もし離婚する場合はどのような条件になるのかの見通しを知りたい。
  • ・パートナーが生活費を支払ってくれない。
  • ・パートナーが浮気をしている(可能性がある)。
  • ・パートナーから暴力を振るわれることもあるが、優しくしてくれることもあるのでどうしていいのかわからない。
  • ・離婚したいということをパートナーに伝えたが、全く取り合ってくれない。
  • ・どうしてもパートナーに離婚の話を切り出すことができない。
  • ・パートナーから離婚してほしいという話をされたが、どうすればいいのかわからない。
  • ・パートナーが子どもに会わせてくれない。
    ・別居して何年にもなるが、そろそろ離婚したい。
  • ・婚約をしたが、一方的に破棄された。

など、様々な悩みをお持ちの方。

まずはご相談を

離婚に踏み切る際、一番気になる事が離婚後の生活ではないでしょうか。 そのためにも、離婚する際は、財産分与や養育費等のいわゆる「お金」についてしっかりと検討する必要があります。 勢いで離婚に踏み切ったり、離婚に関する話し合いがきちんとなされていないと、離婚後の生活にも支障が出てしまいます。
当事務所は、現在離婚協議中の方のみならず、まだ離婚の話を相手に切り出していない方からのご相談にも積極的に対応し、 もしも離婚した場合の財産分与や養育費についておよその試算を行い、そのうえで今後どのように相手と交渉を進めていくべきかアドバイス致します。
後で後悔しないように、離婚した場合の条件(子の親権、財産分与、年金分割、養育費、面会交流、婚姻費用等)について、パートナーとの間で合意してしまう前に、一度ご相談下さい。

「相談に来てもらったからには、何か1つでも得るものがあってほしい」と思っています。
あなたの人生がかかっています。たくさん悩んでください。たくさん悩んだ上で今後のことを考えていってください。

離婚・男女問題に関する基礎知識や事例

  • 協議離婚とは協議離婚とは

    協議離婚とは、夫婦間の話し合いによって離婚をする方法のことをいいます。夫婦間の話し合いで離婚に合意し、離婚届の提出が済めば、離婚成立となります。 協議の際には、まず第一に双方に離婚の意思があるか...

  • 調停離婚とは調停離婚とは

    調停離婚とは、夫婦間の話し合いのみで離婚が成立しなかった場合に、家庭裁判所において調停を開き、調停委員の仲介によって離婚の合意や財産分与等の離婚の条件についてそれぞれの意見の調整することです。手...

  • 裁判離婚とは裁判離婚とは

    裁判離婚とは、調停で夫婦間の話し合いがまとまらなかった場合に、家庭裁判所に離婚訴訟を提起し、判決で離婚を成立させる手続きのことをいいます。 離婚訴訟は、離婚調停の手続を経た後でなければ提起できま...

  • 親権と監護権親権と監護権

    親権とは、自分の未成年の子どもの身の回りの世話をしたり、財産を管理したり、子どもの代わりの契約をしたりする親の権利・義務のことをいいます。 婚姻期間中は、両親が共同して親権を行使することになって...

  • 不倫・慰謝料請求不倫・慰謝料請求

    配偶者が不倫をした場合、慰謝料請求をすることができます。 配偶者の不倫が原因となって離婚する場合は、その配偶者と不倫相手の両方に慰謝料請求をすることができます。慰謝料の金額は、200万円前後(2...

  • 婚姻費用とは婚姻費用とは

    「婚姻費用」とは、簡単に言うと、夫婦共同生活上で必要となる費用全てのことをいいます。考えられるものとしては、食費や住居費、光熱費といった生活費に加え、医療費や子どもの養育費などもあります。婚姻費...

  • 養育費養育費

    養育費というのは、子どもを養育するために必要となる費用のことであり、一般的には、離婚後、未成年の子を引き取って子の面倒をみる側が、他方に対して請求できる費用、ということになります。 忘れないでも...

  • 面会交流面会交流

    面会交流とは、離れて暮らしている親子がお互いに連絡を取り合ったり、直接会ったりして、親子間の交流を図ることをいいます。 面会交流の問題が生じるのは、主に、離婚前に別居状態になっている場合や離婚し...

  • 年金分割制度とは年金分割制度とは

    年金分割制度とは、簡単に言うと、離婚の際に夫婦の一方の年金を分割することで、もう一方の配偶者が分割した年金を受け取ることができるという制度のことをいいます。 年金分割制度における「年金」とは、...

  • 財産分与の基礎知識財産分与の基礎知識

    「離婚する際は財産分与を行うと聞いたが、どういった制度なのだろうか。」 「財産分与は、具体的にどのような形で行うのが一般的なのだろうか。」 このように、離婚時の財産分与についてお悩みをお持ちの方...

  • 共有財産と特有財産とは共有財産と特有財産とは

    「財産分与の対象となる財産は、具体的にどういったものがあるのだろうか。」 「結婚するよりも前から保有していた財産については、離婚時にどのような扱いになるのだろうか。」 このように、離婚時の財産分...

  • 不倫相手を妊娠させてしまった場合不倫相手を妊娠させてしまった場合

    ■不倫相手の妊娠が分かった 不倫相手である女性から、妊娠していることを告げられた場合、どのように対応するべきなのでしょうか。やるべきこと、考えるべきことが多くあります。 突然妊娠を告げられれば、...

  • 不倫相手との子どもを妊娠した場合不倫相手との子どもを妊娠した場合

    ■不倫相手との間の子どもを妊娠してしまった場合 不倫相手との子どもを妊娠してしまった場合、どうすればいいのでしょうか。冷静になり、将来のことを考えていかねばなりませんが、妊娠したご本人としてはそ...

  • 養育費はいつまで支払うべきか養育費はいつまで支払うべきか

    離婚する夫婦に未成熟の子ども(未成熟児。すなわち、身体的、精神的、経済的に成熟化の過程にあるため就労が期待できず、第三者による扶養を受ける必要がある子どものこと)がいる場合、その子どもと離れて暮...

  • 養育費を払わない元パートナーへ請求する方法養育費を払わない元パートナーへ請求する方法

    離婚する夫婦に未成熟の子ども(未成熟児。すなわち、身体的、精神的、経済的に成熟化の過程にあるため就労が期待できず、第三者による扶養を受ける必要がある子どものこと)がいる場合、その子どもと離れて暮...

  • DV夫と離婚したいDV夫と離婚したい

    ■DVとは DVとは、ドメスティックバイオレンスの略称で、日本語では「家庭内暴力」のように訳されます。DVと聞いて真っ先に思い浮かぶのは、殴る・蹴るといった行為だと思います。しかし、DVは、物理...

  • 離婚裁判の費用はどちらが負担する?費用相場も併せて解説離婚裁判の費用はどちらが負担する?費用相場も併せて解説

    離婚裁判を行う際に、どれくらいの費用がかかるのか、その費用は夫婦のどちらが負担するのかは、大変な関心事であるでしょう。そこで、離婚裁判に際してどのような費用が必要となるのか、そしてその費用はどち...

  • 【弁護士が解説】再婚したら養育費は減額される?【弁護士が解説】再婚したら養育費は減額される?

    離婚後に元配偶者から養育費を支払ってもらっていたが、再婚をした場合には養育費が減額されるのかといったご質問をいただきます。 また反対に、養育費を支払っていた元配偶者が再婚した場合に養育費が...

  • 【弁護士が解説】相続した財産は離婚時の財産分与の対象になる?【弁護士が解説】相続した財産は離婚時の財産分与の対象になる?

    離婚する場合には、婚姻期間中に形成された財産は、財産分与という形で双方に分配されることとなります。 自分の亡くなった親の遺産なども財産分与の対象となるのか等について、不安を感じる方もいらっ...

  • DVを理由に離婚したい…弁護士に相談するメリットとはDVを理由に離婚したい…弁護士に相談するメリットとは

    今回の記事では「DVを理由に離婚できるのか」や「弁護士に相談するメリット」についてご紹介します。DVで悩まれている方は、ぜひ参考にしてください。 DVは身体的な暴力だけではない ...

浦本法律事務所が提供する基礎知識

  • 相続財産に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    相続財産に関する相談を...

    相続財産に含まれるかどうか、相続財産をどのように評価するのかで対立することはよくあります。 このような...

  • 公正証書遺言

    公正証書遺言

    公正証書遺言とは、公証人に作成してもらう遺言のことをいいます。そして、作成された公正証書遺言の内容は公...

  • 相続とは

    相続とは

    ■相続とは 人が亡くなったときに、その人が生前に有していた権利や義務を承継することを、相続といいます。...

  • 相続人の調べ方

    相続人の調べ方

    ■相続人 法定相続人は、民法第900条により定められています。まず、①被相続人の子、②被相続人の直系尊...

  • 相続放棄と代襲相続

    相続放棄と代襲相続

    相続放棄と「代襲相続」との関係で少し注意が必要です。 代襲相続とは、相続人が被相続人よりも先に死亡し...

  • 協議離婚とは

    協議離婚とは

    協議離婚とは、夫婦間の話し合いによって離婚をする方法のことをいいます。夫婦間の話し合いで離婚に合意し、...

  • 相続放棄に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    相続放棄に関する相談を...

    相続放棄をお考えの場合、弁護士にご相談いただくか否か、悩んでしまう方も多くいらっしゃることと思います。...

  • 相続に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    相続に関する相談を弁護...

    相続に関わる相談を弁護士に依頼すると、①第三者の客観的な視点を得ることができる、②法律知識や相続の経験...

  • 再婚相手の連れ子に相続権はあるのか

    再婚相手の連れ子に相続...

    財産を遺す側の方(以下「被相続人」)の配偶者やご兄弟、お子様は、相続権を持つ「相続人」と呼ばれます。 ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ