03-5206-3405

交通事故/浦本法律事務所(東京都新宿区)

  1. 浦本法律事務所 >
  2. 交通事故

交通事故

ご相談者様のニーズに合わせて、適切なサポートを行ないます

事故後早い段階からの「総合的なアドバイス」やその後の「示談交渉」、「後遺障害認定」など、ご相談者様がわからない点を重点的にサポート致します。

このようなことで悩んでいませんか?

  • ・保険会社が提示してきた金額に納得がいかない。
  • ・保険会社が提示してきた金額が妥当なのかよくわからない。
  • ・事故態様について相手方とこちらの言い分に食い違いがある。
  • ・訴訟で損害賠償請求をしたいが、自分ではできない。

など、様々な悩みをお持ちの方。

交通事故に関するご問題はお早めにご相談下さい。

交通事故にあった際にまず一番大事なことは、被害者の方に適切な治療を受けて頂くことですが、その後は損害賠償の問題が出てきます。 交通事故のことで不安やお悩みをお持ちの方は、なるべく早い段階でご相談下さい。 具体的な事情を丁寧にうかがい、相談者様の具体的な事情に即したアドバイス をさせて頂きます。まずは、ご相談ください。

示談交渉や後遺障害認定についても、親身になってサポート致します

保険会社の示談提示額は、通常、任意保険会社基準にて計算を行ってきており、弁護士が介入した場合に用いる裁判基準(弁護士基準)よりも低額である場合が多々あります。
弁護士にご相談頂くことで、まず「提示された示談内容が適正かどうか」を判断することが出来ます。そして、ご依頼頂ければ、弁護士が被害状況をきちんと確認して適正な金額を請求していきます。保険会社から示談金を提示された場合もご自身で判断されずに、一度、弁護士にご相談いただくことをお勧めいたします。

浦本法律事務所が提供する基礎知識

  • 遺言書作成に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    遺言書作成に関する相談...

    遺言に関する相談を弁護士に依頼することで、以下のようなメリットがあります。 ■遺言公正証書作成に必要な...

  • 面会交流

    面会交流

    面会交流とは、離れて暮らしている親子がお互いに連絡を取り合ったり、直接会ったりして、親子間の交流を図る...

  • 遺産分割協議

    遺産分割協議

    遺産分割協議とは、遺産相続が起こった際に、遺産をどのように分配するかについて相続人全員で話し合いを行う...

  • 偏った遺言

    偏った遺言

    Q.父が死亡し、「遺産は全て長男に相続させる」という遺言が見つかりました。兄弟姉妹で相続内容に差がある...

  • 代償分割とは?要件やメリット・デメリットなど詳しく解説

    代償分割とは?要件やメ...

    「代償分割」とは、相続人のうちの一部が遺産を現物のまま取得し、その代わりに他の相続人に対して債務を負担...

  • 親族内承継のメリット・デメリット

    親族内承継のメリット・...

    被相続人が会社を経営していた場合、会社も相続の対象となります。 親族内承継のメリットとしては、子が後...

  • 相続放棄の期限

    相続放棄の期限

    相続放棄には、「熟慮期間」という名の期限が存在しています。 また、相続放棄すると決めた場合、家庭裁判所...

  • 生前贈与

    生前贈与

    Q.不動産を生前贈与をするためにはどんな書類を用意する必要があるのでしょうか? A.生前贈与をするこ...

  • 養育費はいつまで支払うべきか

    養育費はいつまで支払うべきか

    離婚する夫婦に未成熟の子ども(未成熟児。すなわち、身体的、精神的、経済的に成熟化の過程にあるため就労が...

よく検索されるキーワード

ページトップへ