03-5206-3405

相続放棄に関する記事一覧

  1. 浦本法律事務所 >
  2. 相続放棄に関する記事一覧

相続放棄

相続によって受け継がれる財産の中には、プラスになる財産だけでなく、借金や損害賠償債務などの「マイナスの財産」も含まれます。
ですが、その全てを必ず相続しなければならないという決まりはありません。マイナスの財産がプラスの財産を上回った場合、相続そのものを放棄することが可能になります。これを「相続放棄」と呼びます。
仮に相続放棄した場合、法的には「初めから相続人ではなかった」という立場になります。そのため、プラスの財産を受け継ぐ権利も放棄することになります。

また、プラスの財産の方が多い場合であっても、相続財産の中に受け継ぎたくない遺産が含まれている場合などは、相続放棄という手段を選ぶことも有効です。
ご自身の場合、相続放棄という手段を選択すべきか否か、熟慮の上で決定していただくことをおすすめいたします。

浦本法律事務所は、「転ばぬ先の杖、転んだ時の杖」をスローガンとして、お客様の幅広いお悩みに向き合い続けています。
東京23区にお住まいの方をはじめとして、首都圏内、埼玉県や群馬県などの関東全域にお住まいのお客様からのお悩みにお応えいたしております。
相続放棄でお悩みの方は、お気軽に当職までご相談ください。

相続放棄に関する基礎知識や事例

  • 相続放棄のメリット、デメリット相続放棄のメリット、デメリット

    では、この相続放棄には、いったいどのようなメリットがあるのでしょうか。 最も大きなメリットは、やはり「借金を相続しなくても良い」という点です。 故人に莫大な借金があった場合、その全てを相続し、故...

  • 相続放棄の期限相続放棄の期限

    相続放棄には、「熟慮期間」という名の期限が存在しています。 また、相続放棄すると決めた場合、家庭裁判所での手続が必要となります。 相続の開始があったことを知った日から3ヶ月以内に、被相続人の住所...

  • 相続放棄と代襲相続相続放棄と代襲相続

    相続放棄と「代襲相続」との関係で少し注意が必要です。 代襲相続とは、相続人が被相続人よりも先に死亡していた場合、相続人の子供が相続人に代わって相続を行うというものです。 では、被相続人の子供...

  • 相続放棄に関する相談を弁護士に依頼するメリット相続放棄に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    相続放棄をお考えの場合、弁護士にご相談いただくか否か、悩んでしまう方も多くいらっしゃることと思います。 相続放棄を決断する際、弁護士にご依頼いただく大きなメリットは、主に以下の2つです。 1....

  • 【弁護士が解説】相続放棄できないケースや対処法について【弁護士が解説】相続放棄できないケースや対処法について

    「相続放棄」とは、法定相続人が故人の遺した財産を一切承継しない旨の意思表示をすることをいいます。この相続放棄は、故人に多額の借金などがある場合に、採られる手段です。 相続放棄をすることができな...

  • 不動産などを相続放棄した場合、管理義務はどうなる?不動産などを相続放棄した場合、管理義務はどうなる?

    相続の対象となるのは、金銭債権だけではなく、不動産なども含まれます。 相続が発生した際には相続権を放棄できますが、不動産の場合には管理者が必要となるため、安易に相続放棄ができないのではない...

浦本法律事務所が提供する基礎知識

  • DVを理由に離婚したい…弁護士に相談するメリットとは

    DVを理由に離婚したい...

    今回の記事では「DVを理由に離婚できるのか」や「弁護士に相談するメリット」についてご紹介します。DV...

  • 遺言作成

    遺言作成

    遺言は、自らの財産について、自分が亡くなった場合に、誰に、どのような財産を承継させるのかを決めることが...

  • 面会交流

    面会交流

    面会交流とは、離れて暮らしている親子がお互いに連絡を取り合ったり、直接会ったりして、親子間の交流を図る...

  • 相続放棄の期限

    相続放棄の期限

    相続放棄には、「熟慮期間」という名の期限が存在しています。 また、相続放棄すると決めた場合、家庭裁判所...

  • 秘密証書遺言

    秘密証書遺言

    遺言者が適当な用紙に記載し、自著・押印した上で封印し、公証人役場に持ち込み、公証人及び証人立ち合いの下...

  • 不動産などを相続放棄した場合、管理義務はどうなる?

    不動産などを相続放棄し...

    相続の対象となるのは、金銭債権だけではなく、不動産なども含まれます。 相続が発生した際には相続権...

  • 遺留分侵害額請求権とは?

    遺留分侵害額請求権とは?

    「遺留分侵害額請求権」とは、被相続人の財産に対し、法律上、取得することが保障されている最低限の取り分で...

  • 相続人の調べ方

    相続人の調べ方

    ■相続人 法定相続人は、民法第900条により定められています。まず、①被相続人の子、②被相続人の直系尊...

  • 遺産トラブルに関する相談を弁護士に依頼するメリット

    遺産トラブルに関する相...

    遺産トラブルに関する相談を弁護士に相談するメリットは大きいといえます。以下、メリットの一例をご紹介しま...

ページトップへ