03-5206-3405

再婚相手の連れ子に相続権はあるのか

  1. 浦本法律事務所 >
  2. 相続人に関する記事一覧 >
  3. 再婚相手の連れ子に相続権はあるのか

再婚相手の連れ子に相続権はあるのか

財産を遺す側の方(以下「被相続人」)の配偶者やご兄弟、お子様は、相続権を持つ「相続人」と呼ばれます。
しかしながら、被相続人の配偶者に連れ子がいた場合、この連れ子には相続権がありません。
なぜなら、前の配偶者との間にお子様がいる方と再婚したとしても、そのお子様とは自動的に法律上の親子になるわけではないからです。法律上の親子関係がなければ、法律上は他人となってしまうため、相続権は発生しません。

もし、連れ子であるお子様にも財産を遺したいとお考えの場合は、養子縁組を行って新たに親子関係を結ぶことが有効です。
この場合、連れ子であるお子様は、養子縁組を行った後でも実の親御さんとの親子関係は失われないため、実の親御さんと養父・養母との両方に対して相続権を有することができます。

または、遺言書を作成し、連れ子であるお子様にも遺産を分配する旨を明記することも可能です。
ただし、被相続人が存命のうちに法律的に有効な遺言を作成することが必要であるため、どのような形式で遺言を作成するか、財産を分配する内容はどうするべきかなど、様々なことを考えておくことが重要です。

養子縁組を行うか、あるいは遺言を作成するべきか等といったお悩みをお持ちの方は、できるだけ早い段階で弁護士にご相談いただくことをおすすめいたします。

弁護士 浦本与史学は、お客様にとって最適な解決策を見つけるために全力を尽くします。
丁寧にお話をうかがい、粘り強く突破口を探し、お客様と一緒に問題解決にあたっていくことが私の強みです。
相続や離婚、家族間の金銭トラブルなどでお悩みの方は、当職までお気軽にご相談ください。

浦本法律事務所が提供する基礎知識

  • 遺留分とは?

    遺留分とは?

    「遺留分」とは、被相続人の財産に対し、法律上、取得することが保障されている最低限の取り分を指す言葉です...

  • 換価分割とは?特徴や遺産分割協議書の書き方などわかりやすく解説

    換価分割とは?特徴や遺...

    今回の記事では、換価分割とは何か、遺産分割協議書の書き方について詳しくご説明します。 換価分割を...

  • 不倫・慰謝料請求

    不倫・慰謝料請求

    配偶者が不倫をした場合、慰謝料請求をすることができます。 配偶者の不倫が原因となって離婚する場合は、そ...

  • 【弁護士が解説】相続放棄できないケースや対処法について

    【弁護士が解説】相続放...

    「相続放棄」とは、法定相続人が故人の遺した財産を一切承継しない旨の意思表示をすることをいいます。この相...

  • 代償分割とは?要件やメリット・デメリットなど詳しく解説

    代償分割とは?要件やメ...

    「代償分割」とは、相続人のうちの一部が遺産を現物のまま取得し、その代わりに他の相続人に対して債務を負担...

  • 遺言の種類

    遺言の種類

    遺言は、法律の定めに従った方式で定める必要があり、これに反する遺言は無効と判断されます。 そのため、...

  • 相続財産の評価方法

    相続財産の評価方法

    相続財産が発生した際、非常に大切なことは「相続財産を評価すること」です。 なぜなら、相続の際には、相続...

  • 財産分与の基礎知識

    財産分与の基礎知識

    「離婚する際は財産分与を行うと聞いたが、どういった制度なのだろうか。」 「財産分与は、具体的にどのよう...

  • 遺留分の放棄とは?メリット・デメリット、注意点など

    遺留分の放棄とは?メリ...

    遺留分とは、兄弟姉妹以外の法定相続人に認められる、最低限の相続財産取得割合をいいます。 上記法定...

よく検索されるキーワード

ページトップへ