03-5206-3405

婿養子の相続権について

  1. 浦本法律事務所 >
  2. 相続人に関する記事一覧 >
  3. 婿養子の相続権について

婿養子の相続権について

被相続人のお子様には、被相続人の財産を相続する権利(「相続権」)が与えられています。
では、被相続人のお子様と結婚して婿養子となった方はどうでしょう?
答えは、「婿養子も相続権を有する」です。
そもそも「婿養子」とは、結婚の際、結婚相手の親と養子縁組を行った方を指しています。
養子縁組を行った場合、養親と養子は戸籍上の親子関係と認められるため、養子には相続権が発生するのです。
また、養子縁組を行った場合であっても、実親に対する相続権は失わないため、婿養子の立場の方は、実親、養親の両方から遺産を相続することが可能になります。

一方、勘違いをされている方が多いのが「婿」と「婿養子」の違いです。
「婿」は、妻側の苗字を名乗っている夫を指す言葉ですが、養子縁組までは行っていません。
あくまでも養子縁組を行っていないと相続権は発生しないため、たとえ妻側の苗字になっていたとしても、妻側のご両親に対する相続権はないということに注意が必要です。

ご自身の財産を誰に、どのように遺したいか、できるだけ早い段階でお考えいただくことによって、ご自身・ご家族にとって後悔のない相続を迎えることができます。
相続や養子縁組などをお考えの方は、一度弁護士までご相談ください。

弁護士 浦本与史学は、お客様にとって最適な解決策を見つけるために全力を尽くします。
丁寧にお話をうかがい、粘り強く突破口を探し、お客様と一緒に問題解決にあたっていくことが私の強みです。
相続や離婚、家族間の金銭トラブルなどでお悩みの方は、当職までお気軽にご相談ください。

浦本法律事務所が提供する基礎知識

  • 遺産トラブルに関する相談を弁護士に依頼するメリット

    遺産トラブルに関する相...

    遺産トラブルに関する相談を弁護士に相談するメリットは大きいといえます。以下、メリットの一例をご紹介しま...

  • 【弁護士が解説】相続放棄できないケースや対処法について

    【弁護士が解説】相続放...

    「相続放棄」とは、法定相続人が故人の遺した財産を一切承継しない旨の意思表示をすることをいいます。この相...

  • 換価分割とは?特徴や遺産分割協議書の書き方などわかりやすく解説

    換価分割とは?特徴や遺...

    今回の記事では、換価分割とは何か、遺産分割協議書の書き方について詳しくご説明します。 換価分割を...

  • 養育費はいつまで支払うべきか

    養育費はいつまで支払うべきか

    離婚する夫婦に未成熟の子ども(未成熟児。すなわち、身体的、精神的、経済的に成熟化の過程にあるため就労が...

  • 代償分割とは?要件やメリット・デメリットなど詳しく解説

    代償分割とは?要件やメ...

    「代償分割」とは、相続人のうちの一部が遺産を現物のまま取得し、その代わりに他の相続人に対して債務を負担...

  • 相続財産に空き家が含まれている場合

    相続財産に空き家が含ま...

    ■相続財産について 相続は、人の死亡時に発生します。相続が起こると、故人の遺産を相続人が引き継ぐことと...

  • 秘密証書遺言

    秘密証書遺言

    遺言者が適当な用紙に記載し、自著・押印した上で封印し、公証人役場に持ち込み、公証人及び証人立ち合いの下...

  • 相続人の順位

    相続人の順位

    ■相続人の順位 配偶者は常に相続人となります。そして、子、直系尊属、兄弟姉妹については、優先順位に応じ...

  • 相続放棄に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    相続放棄に関する相談を...

    相続放棄をお考えの場合、弁護士にご相談いただくか否か、悩んでしまう方も多くいらっしゃることと思います。...

ページトップへ