03-5206-3405

弁護士費用/浦本法律事務所(東京都新宿区)

  1. 浦本法律事務所 >
  2. 弁護士費用

弁護士費用

※実費・日当は別途頂戴いたします。
※費用は目安ですので、具体的には相談時にお尋ね下さい。

法律相談

初回相談料:30分5500円(内消費税500円)

一般民事事件の費用

着手金:33万円(内消費税3万円)
成功報酬:16.5%(内消費税分1.5%)

離婚・男女問題についての費用

着手金:交渉・調停33万円(内消費税3万円)、訴訟44万円(内消費税4万円)【「交渉・調停」に引き続きご依頼を受ける場合は、11万円(内消費税1万円)】
成功報酬:経済的利益の16.5%(内消費税分1.5%)

相続案件についての費用

遺産分割の交渉・調停・審判(訴訟)のご依頼

遺産分割の話し合いがまとまらない場合、遺産分割の提案を受けたが、納得がいかない場合など

着手金:33万円(内消費税3万円)
成功報酬:相続により得られた財産の16.5%(内消費税分1.5%)

遺留分侵害額請求等の交渉・調停・訴訟のご依頼

遺留分が侵害されている場合、不公平な遺言がある場合、相続人の1人が遺産を使い込んでしまっている場合など

着手金:33万円(内消費税3万円)
成功報酬:相続により得られた財産の16.5%(内消費税分1.5%)

※遺留分侵害額請求を受けている場合は個別見積り

戸籍収集手続サポート

サポート料金:月額1万1000円(内消費税1000円)
※サポート内容:戸籍の集め方等の相談(面談、電話、メール)

遺産分割協議書作成サポート

遺産分割の話し合いがまとまっている場合

サポート料金:27万5000円(内消費税2万5000円)
※遺産分割協議書の文案作成のみのご依頼の場合は11万円(内消費税1万円)
※サポート内容には、戸籍収集代行、相続人・代表者との打ち合わせ・助言、遺産分割協議書の文案作成、遺産分割協議書取り交わしの立ち合い等、
遺産分割協議書取り交わし後の手続のサポート・助言(税理士費用・司法書士費用は別途)が含まれます。

公正証書遺言書作成サポート

遺言を残したい場合

サポート料金:22万円(内消費税2万円)
※サポート内容には、遺言内容についての打ち合わせ・助言、公証人役場とのやり取りの代理、公証人役場への同行が含まれます。

相続放棄サポート

サポート料金:1名5万5000円(内消費税5000円)
※相続放棄期限が切迫している場合、相続放棄期間が過ぎてしまっている場合の費用は個別見積り

債務整理の費用

債務整理の相談

相談料:無料

自己破産

自宅などの財産を失うが、債務の返済責任を免れる。裁判所への申立てが必要。

個人 着手金:38万5000円(内消費税3万5000円)
報酬:原則なし【過払い金が発生したときのみ過払い金の22%(内消費税分2%)】

※その他管財人費用が必要となる場合があります。

法人 個別見積り

個人再生

債務を圧縮した上で、3(~5)年で返済を行う。裁判所への申立てが必要。

着手金:33万円(内消費税3万円)【住宅資金特別条項ありの場合は44万円(内消費税4万円)】
報酬:原則なし【過払い金が発生したときのみ過払い金の22%(内消費税分2%)】

※その他再生委員費用が必要となる場合があります。

任意整理

債務の返済について債権者と合意し、その合意に従って返済を行う。裁判所への申立ては不要。

着手金:1社あたり3万3000円(内消費税3000円)【借入業者数が多い場合は応相談】
報酬:減額金額の5.5%(内消費税分0.5%)、過払い金の22%(内消費税分2%)

浦本法律事務所が提供する基礎知識

  • DV夫と離婚したい

    DV夫と離婚したい

    ■DVとは DVとは、ドメスティックバイオレンスの略称で、日本語では「家庭内暴力」のように訳されます。...

  • 【弁護士が解説】相続した財産は離婚時の財産分与の対象になる?

    【弁護士が解説】相続し...

    離婚する場合には、婚姻期間中に形成された財産は、財産分与という形で双方に分配されることとなります。 ...

  • 相続財産に空き家が含まれている場合

    相続財産に空き家が含ま...

    ■相続財産について 相続は、人の死亡時に発生します。相続が起こると、故人の遺産を相続人が引き継ぐことと...

  • 代償分割とは?要件やメリット・デメリットなど詳しく解説

    代償分割とは?要件やメ...

    「代償分割」とは、相続人のうちの一部が遺産を現物のまま取得し、その代わりに他の相続人に対して債務を負担...

  • 遺言書作成に関する相談を弁護士に依頼するメリット

    遺言書作成に関する相談...

    遺言に関する相談を弁護士に依頼することで、以下のようなメリットがあります。 ■遺言公正証書作成に必要な...

  • 相続人の調べ方

    相続人の調べ方

    ■相続人 法定相続人は、民法第900条により定められています。まず、①被相続人の子、②被相続人の直系尊...

  • 遺言作成

    遺言作成

    遺言は、自らの財産について、自分が亡くなった場合に、誰に、どのような財産を承継させるのかを決めることが...

  • 遺産トラブルに関する相談を弁護士に依頼するメリット

    遺産トラブルに関する相...

    遺産トラブルに関する相談を弁護士に相談するメリットは大きいといえます。以下、メリットの一例をご紹介しま...

  • 遺言の内容が不平等の場合

    遺言の内容が不平等の場合

    遺言の内容が、たとえば一人の相続人に全財産を譲るなどの内容であった場合、遺産相続トラブルが発生する恐れ...

ページトップへ